ベビーマッサージ資格取得講座

愛知県西尾市で「あおぞらジャム」という教室を運営しています。
JABC日本ベビー&チャイルドケア協会 
トレーナーの山崎けいこです

みんなそれぞれの生活に、ジャムのようないろんな味♪をトッピングするように、
ベビーマッサージを生活にプラスして楽しんでもらいたい。ふれあうことを、
楽しむ子育てを伝えたい!
と思って活動しています。

目次

子育ての基盤に♪赤ちゃんとベビーマッサージ

親子で触れ合う時間
その時間で、心がホワホワっとほぐれて

ママからの愛情が赤ちゃんに伝わる時間で
そして、赤ちゃんからも「嬉しい 大好き」って溢れ出る瞬間があります

大切におもってふれる

て、すごくお互いに通じ合える時間だなぁ




子育てでずっと大切なのが親子関係だと思います。
共にほっとできる時間がある。
親子のコミュニケーションの基礎となるのが
ベビーマッサージです。

触れ合う時間を通して、親子が安心する時間を届けていく。

子どもを産んだら誰もが、
ベビーマッサージをする機会がある世の中になるといいなと思っています

そんな熱い思いを持った、私です。
一緒に、周りの人に、ベビーマッサージを伝えてみませんか?

こんな方におすすめ


1級ベビーマッサージ資格講座はこんな方に オススメです


○自分のスキルアップのために、興味があることを学んでチャレンジしたい

○育休中に仕事に役立つスキルアップをしたい。(保育士・助産師・看護師など)

○出産や、引っ越しを機に仕事を退職し、今後どんな働き方をしようかな

○赤ちゃんや子どもが好きで、子どもに関わる仕事がしたい方

○自分で働く時間を決めて子育てしながら好きなことを仕事にしてみたい。

○自宅で働くことを叶えて、自分の子の子育ても仕事も両方楽しみたい

○今活動している仕事に役立てたい。
(ヨガ・手形アート・リトミック講師など)

○子育てがひと段落したので、自分のやってみたかったことを学びたい。

○自分の子育ての経験をもとに社会に役立てることで活動したい。

講師プロフィール


講師の山崎けいこです。
べビーマッサージとの出会いは、短大生の時に、 図書館で手にとったベビーマッサージの本でした。
そこからずっとベビーマッサージに興味がありました。

独身時代は、保育士として8年間保育園に勤務していて
出産や引越しを機に退職し、長男が10ヶ月の時にベビーマッサージ教室に初めて参加しました。
我が子が、可愛らしくて感動しました。触れた時に見せる、嬉しそうな表情に
いつも以上に息子のことが可愛く思え、
ベビーマッサージの時間に愛情をもらったのは私の方でした。

私も、こんなに幸せな時間を届けられるようにやってみたい。

すぐにベビーマッサージ資格を勉強しました。
現在、3人の子どもたちの母です。
子どもたちとの育児でもベビーマッサージを活かしながら、子育てしてきました。

【触れることで安心する】
【心が互いに通じる時間となる】ベビーマッサージの時間が子育ての安らぎになっています。

子育て中の親子にベビーマッサージを広げて行きたい!
大切な存在だよっと触れて大きくなった子どもたちは、社会に出て大変なことがあった時も
お家でのあたたかな時間
生きる力になる!と思って活動しています。
まだまだずっと、ベビーマッサージ講師として活動していく予定です。
ベビーマッサージの、幸せが溢れ出る時間や空間が大好きです。

テキスト内容

  • ベビーマッサージの歴史
  • ベビーマッサージをはじめる時期
  • なぜベビーマッサージをするのか?その利点
  • 赤ちゃんの生理学
  • 赤ちゃんの骨格と筋肉
  • 赤ちゃんの脳と神経発達
  • 赤ちゃんのつぼ
  • 赤ちゃんの皮膚について
  • マッサージオイルについて
  • 赤ちゃんの泣き方
  • ふれることの意味とその指導
  • ベビーマッサージ指導上の注意点
  • ベビーマッサージの実践
  • ベビーマッサージクラスのはじめ方
  • クラス計画の作成

    *テキストの内容は変更する場合がありますので、ご了承ください。
  • Teachableを登録して頂くと実技動画が永遠に見れます。
  • 卒業後に実技の復習をしたくなった時にいつでも見ることができるので安心です。
  • ※通学だけでなく、遠方の方はオンラインでの受講もできます

講座募集日程

募集日程
平日コース 10:00〜13:30(休憩30分)
10月6日(月)・10月27日(月)
11月5日(水)・11月19日(水)
12月3日(水)・12月17日(水)・1月7日(水)

募集日程
日曜コース  10:00〜13:30(休憩30分)

10月5日(日)・11月9日(日)
12月7日(日)・1月11日(日)
1月25日(日)・2月8日(日)・2月22日(日)

無料 資格お話し相談会

1級ベビーマッサージ資格講座の受講をお考えの方は一度オンラインで30分ほどの相談会を開催しています。
資格についてのご質問だけでなく、協会のこと、自分の思っていること、
まとまらない気持ちや迷いなどもお話しください。

実際に活動している講師に、聞いてみたいこと。などなんでもお話しくださいね。

お申し込みはLINEより「資格おはなし相談」と送ってください

受講料

JABCベビーマッサージ講師資格
¥176,000(税込)
全21時間(7日間)・通学/オンライン

ベビーマッサージ指導者としてクラスを開催するなど幅広く講師活動ができるようになります

  • 分割払い可(ご相談ください)
  • 海外からのオンライン受講の場合は送料がかかります
  • 受講料にはテキスト、実技動画、課題図書1冊、
    JABCオリジナルお教室開講アドバイス動画
    認定料、指導料が含まれます。
  • 登録手数料、年会費、更新料は一切かかりません。

対面クラス:愛知県西尾市西幡豆町「あおぞらジャム」
やむを得ず参加できなかった場合は、オンライン又は録画で補講ができますのでご安心ください。

オンラインクラス:「zoom」を利用しての実施。
ご自身のパソコンまたはスマートフォン・タブレットにアプリ(無料)をインストールして参加できます。
録画も残しますのでやむを得ず参加できない日があった場合も安心です。

オンラインと対面を組み合わせて
・基本的にはオンラインで、数回対面。など日にちによって選んでいただくことも可能です。対面クラスで開催しているところと、オンラインで繋げて参加することもできます。

1DAYで学べる2級ベビーマッサージ資格講座

1日で基礎を学べる2級講座もあります


2級講座こんな方へおすすめ
・我が子との絆を深めたいと思っている方。
・深く学んで、自分のお子さんに活かしたい方
・保育士、幼稚園教諭、看護士、助産師など、赤ちゃんや子どもに関わるお仕事をされている方
・赤ちゃんや子どもに関わるお教室の先生
・指導養成講座が気になっている方

2級 ベビーマッサージ資格講座

JABCベビーマッサージ2級講座は1日完結で受講できる講座です。
1日でベビーマッサージの基礎を学ぶことができます。
履歴書や名刺等に「JABC日本ベビー&チャイルドケア協会ベビーマッサージ2級講座修了」と記載できる講座です。

ただし、JABC日本ベビー&チャイルドケア協会認定べビーマッサージ講師の名称を使用して講師活動をすることはできません。認定講師として活動するためには、「ベビーマッサージ資格取得講座」を修了してください。

♦︎日時 リクエスト制で開催
♦︎対面・オンライン どちらでも可能
♦︎10:00〜14:30

◆受講料22,000円(税込)

海外からのオンライン受講の場合は送料がかかります
※受講料には、テキスト、修了通知書発行手数料、指導料が含まれます。

2級講座は、受講したい方と日程を合わせて開講します。
まずはLINEより、「2級ベビーマッサージ講座 希望」と送ってください

トレーナーけいこから学ぶ


けいこさんに会うと「元気が出ました
今までたくさんの方から言っていただけています
楽しく・そして気持ちに寄り添いながら。
どんな気持ちも、どーんとお話しください。一緒に考えながら進みましょう。

◎保育士経験8年・3人の現役子育て経験・そしてベビーマッサージ講師として実際の教室を開催し始めてから8年。
ずっと。子どもと関わる仕事をしてきました。
お子さんのリアルな現場を一緒にイメージしながらお伝えして行きます。

◎資格をとったその先も
1級ベビーマッサージ資格を取得してくださった皆さんとは、年に2〜3回ほど、オンラインでお話しの場を設けて行きたいと思っています。自由参加ですが
資格をとったあと、どう過ごしていくか。お話ししながらご一緒に応援し合える場があると、力が湧きます。
資格取得後もご相談できる環境です。
ご質問などは、資格取得後もLINEよりいつでも、ご連絡ください。

資格を取得後の未来

ベビーマッサージ教室を開講♪働く時間は自分で決められる!

我が子の子育てを楽しみたいけど、自分のやりたいことも叶えたい。
そんな両方を叶えることができるのが、教室起業です。

正直簡単なことだけではないけれど、
実際に教室をやると、たくさんの親子さんの愛情にふれ。
赤ちゃんたちの可愛さに幸せな時間を、ご一緒させていただくことができるお仕事です。
喜んでいただける、やりがいのあるお仕事です。


ご自身の現在の仕事に役立てる
助産師・看護師・保育士・子育てサークル主催・
ヨガ講師・キッズスペーススタッフなど現在仕事している場で、ベビーマッサージを伝える機会を作っていくのもいいですね。本格的に、教室を自主開催することだけが、資格の活かし方ではなく、
今現在の生活の中で生かしていくこともいいです

ご自身の子育てにフル活用!未来の選択肢が増える
いますぐ、教室の講師になりたいわけではないけど。育休のタイミングで資格をとってみたい!という方も
ご自身のお子さまに、全力で活かせるので
おすすめ!私自身、長男の赤ちゃんの時に資格取得し、2人目3人目の育児にもマッサージをしてきました。
資格講座の中では、受講生さんと未来をワクワク想像して行きます。
いつかこんなふうにできたらいいな。そんな想像も一緒に未来を描いて行きましょう!

今、動き出したことが未来の自分の人生の選択肢が増えます
今すぐには、講師になる!という道は動けないかもって方も、学びたいタイミングで学ぶことで選択肢が増えますね

JABCはこんな協会

ひとの「生きる」を応援する

を理念に掲げた協会です。

触れるタッチケア温もりを大切に伝えていく。
講師が集まっています。
私はもともとは、別の協会で活動していました。

あるとき、思ったのです。

みんなそれぞれ、得意なこと、好きなこと、やりたいこと、やり方。
それぞれの良さを発揮しながら、いろんな人がベビーマッサージを伝えていける
ことができたらいいのにって。

それができるのがJABCです。

JABCの一番の特徴は、それぞれの先生が自分の得意な方法で、または得意なことを盛り込みながら
ベビーマッサージの活動をしていること!

みんなで応援し合える環境です。

年間費無料・登録費無料なので、ご自身のタイミングで活動しやすいのも特徴です。

無料 資格のおはなし相談会の日程

1級ベビーマッサージ資格講座の受講をお考えの方は一度オンラインで30分ほどの相談会を開催しています。
どんなご質問もお答えします。一緒にどんな先々がいいかなぁってワクワクする時間もいいなって思います

自分の未来は自分でイメージ♪
1年越し・3年越し・5年越し♪
先々をワクワクする時間が未来を作るよ


日程:9月3日・16日・18日・25日
時間:日中のご希望のお時間を講師と合わせてオンラインで30分ほど


・実際ベビーマッサージ講師ってどうなんだろう
・私に講師ができるかな
・資格ってどんなふうに活かせるかな
・もし資格をとれたとしたら、その先はどうしたらいいの
など。など。ぶっちゃけどうなのかしら。
という部分なんでもお聞きください。

資格の相談会の申し込みはあおぞらジャムLINEよりお問い合わせください↓

資格講座 をお考えの方へ

子育てで大切なのが親子関係。親子のコミュニケーションの基礎となるのが、
ベビーマッサージだと思っています。

触れ合う時間を通して、親子が安心する時間を届けていく。

子どもを産んだら誰もが、ベビーマッサージをする機会がある世の中になるといいなと思っています。

受講していただいた皆さんの、やってみたい。こうなりたい。それぞれの方が目指す資格の活かし方を応援したいです。

それが叶うのが、JABCの協会です。資格取得したら終わりではなく、その先の人生に活きていく。その先々も応援させてください。

一緒に思いを共感し応援し合う、そんなトレーナーを目指しています。

みんなそれぞれ、得意なこと、好きなこと。やりたいこと。不安なこと。

みんな思うことは、みんな違います。

みなさんの得意な部分を、一緒に考えながらサポートさせていただきたいなと思っています。

私は、かなり慎重派な方だとは思うけど、1つずつスモールステップで教室を続けてきました。

続けている理由は、ただ一つ。

ベビーマッサージの時間が、好きだから!楽しいから!かわいいから!

好き!楽しい!可愛い!が最大の、私のパワーです。

あなたの思いを叶えていくと、その先には、幸せになれる方がいると思います。

私もまだまだ、叶えていきたいことがたくさんあります。

一緒にチャレンジしていきましょう。みなさんの未来を応援しています。


目次